スマートフォン専用ページを表示
遠藤メソッド「行為保証2.0」公式ブログ
製造現場・医療・福祉に至るまで、現場の品質向上を目的とした品質管理システム「行為保証2.0」の情報を発信するブログ
<<前の1件
..
4
5
6
7
8
..
次の1件>>
2022年02月16日
行為保証の劣化防止に有効な「社内トレーナー育成」
「2020年 夏号 +POWER」より
「行為保証2.0」を導入している
旭有機材株式会社(延岡工場)
様が、自社で「行為保証2.0」の「社内トレーナー」を育成する社内育成講座をはじめました。
続きを読む…
【品質管理の最新記事】
品質不良解決サポート(期間限定特別企画)..
品質不良やクレームを解決できない「品質管..
「園児バス置き去り事故」は防止できるのか..
ヒューマンエラー・ポカミスはない!その正..
マツダのリコールから見える「セットメーカ..
真因究明(真因究明ストーリー手法)につい..
行為保証の効果事例(住宅設備業者)
「ポカミス・ヒューマンエラー」原因は不安..
「行為保証2.0」を導入する難しさ
新幹線ドア事故を「行為保証の観点」で解説..
posted by 遠藤メソッド「行為保証2.0」公式ブログ at 14:00|
品質管理
<<前の1件
..
4
5
6
7
8
..
次の1件>>
カテゴリ
品質管理
(61)
医療・福祉
(2)
セミナー・イベント
(5)
お知らせ
(7)
リンク集
遠藤メソッド Webサイト
遠藤メソッド 公式Facebook
遠藤メソッド 公式Twitter
遠藤メソッド 公式YouTube
RDF Site Summary
RSS 2.0
過去ログ
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2022年11月
(2)
2022年07月
(1)
2022年02月
(1)
検索ボックス