2023年09月05日

品質不良解決サポート(期間限定特別企画)と行為保証普及の志

遠藤メソッド フェローの遠藤勇です。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

2008年に前職を退社し、行為保証を普及させたいと志(こころざし)を立て、EML(遠藤メソッドラボラトリー)を設立してから、今年の8月30日で満16年になります。気付けば、私自身も70歳を迎え、志を成し遂げられるかどうかと考えます。

コロナ禍の状況で、対面の研修やセミナーが中止になり、企業様へ訪問すらできず、リモートでの研修も行いましたが、教える側も教えられる側も不慣れなところもあり、画面越しでは伝えたいことがなかなか伝わらないもので思うように活動できず、私の志が達成したとは言い難いものになっております。

達成できたことは、後継者の育成だけです。2020年に事業継承を行い、現在、代表の遠藤友貴哉が懸命に努力しております。しかし、行為保証という考え方の普及度は思ったほどは上がらず、指導して導入できた企業様や、お問合せのある書籍やセミナーなどで自社で取り組まれている企業様も含めて、10,000社と想定しても、市場橋頭堡シェアの2.8%には程遠いレベルと認知しております。

70歳を迎え、片方では引退(終活)に近いことも考える時期に来ましたが「何かできることはないだろうか?」と考えました。最近はオンラインで研修が主流になりつつあり、指導ができると言えば、できるのですが、画面越しに伝えたい本質はなかなか伝わらず、コミュニケーションの低さを感じざる負えません。教える側にとって実感のない研修を行っており、もどかしさを感じております。

残された時間は、約5年から多くて10年ぐらいです。ひとりでも多くの方に、知っていただく手立てはないかと思案し、
16年間の経験と実績を伝える機会として、品質不良解決サポート(期間限定 特別企画)を考えました。

少し振り返ると、2008年に起業したとき2つの未来を想像しました。1つは、行為保証は良いものだからすぐ普及するだろうと、もう1つは、自分の大きな勘違いで、仕事が取れず廃業となるかもしれないのどちらかであろうと思っておりました。しかし、どちらでもなかったのです。川崎重工業様(西神戸工場)をはじめ、さまざまな企業様からのオファーをいただき、成果も出していただきました。旭有機材様、ヤンマーアグリ様、日東工業様、三浦工業様、日本車輛製造様、ミツトヨ様など、関連する協力会社様を中心に実践指導させて頂き、研修・セミナーでは、三菱重工業様、日本触媒様、三井化学様など、大きな企業様から、小さな企業様まで、業界も幅広く、自動車関係から、薬品関係など、学んでいただいております。

多くの企業様で成果を出していただき、コンサルティング指導も16年も継続できている状況から「行為保証」という手法は間違っていなかった、必要とされるものだと感じさせていただきながらも、まだまだマイノリティーな手法だと感じております。作家であれば、かっこよく「筆を置くときまで…」と言ったりするのでしょうが、私は、現場で指導が出来なくなるまでは「現役」と考え、この方法論・論理を世の中に広め始めた者として、最後まで責任を果たして行きたいと考えております。

「人の役に立てるのであれば!」という思いを持っています。不良は必ずなくせます。日本の品質管理を根本から変える力が、この行為保証にあると確信しております。多くの方に、本当の行為保証、行為保証の本質を知って頂きたいと考えております。

-----------------------------------------------------------------------------------
期間限定 特別企画
 品質不良解決サポート(カスタマイズサポート)が実質無料!

support_2023_th.png

 なくならない不良や解決できない品質問題など、現在、困っている不良の対策について、
 行為保証の考え方で、具体的な対策を提案し解決させていただきます。
  ・どうやって不良対策すれば良いか、具体的に答えが見つかります。
  ・行為保証の考え方が、自社で使えるかお試しいただけます。
  ・行為保証に取り組んでいる現場であれば、自社の問題点が把握できます。
 1日指導(9:00−15:00) ※要日程調整
 コンサルティング費用は無料です。(1社1回まで)
  ※交通費宿泊実費のみご負担ください。宿泊先や送迎など、御社でご用意頂いても問題ございません。
 経営者クラス1名、担当責任者1名以上でご対応をお願いいたします。
 お申込み:Webサイトお問い合わせ・お申込みフォームよりどうぞ

-----------------------------------------------------------------------------------
posted by 遠藤メソッド「行為保証2.0」公式ブログ at 14:48| 品質管理