スマートフォン専用ページを表示
遠藤メソッド「行為保証2.0」公式ブログ
製造現場・医療・福祉に至るまで、現場の品質向上を目的とした品質管理システム「行為保証2.0」の情報を発信するブログ
<<
新年のご挨拶
|
TOP
|
「行為保証2.0」概要セミナー(動画)の一部/「行為保証の発見」
>>
2021年02月05日
行為保証の効果事例(住宅設備業者)
とある住宅設備業者様のYouTube動画ですが
「行為保証の効果」
の事例としても参考になりますので、ご覧ください。
「行為保証」を導入しているノーリツの給湯器の初期故障が少ないとお話されています。
製造品質を維持向上させる取り組みをしたリアルな成果と効果が垣間見えます。
1つの事例として見て頂ければ、皆さんの現場で取り組んだ際に、どんな成果が出るのか、どんな効果があるのかイメージしやすいかと思います。
実際に何十年も取付工事をされている業者様の生の声を聞いてみてください。
【品質管理の最新記事】
「園児バス置き去り事故」は防止できるのか..
ヒューマンエラー・ポカミスはない!その正..
行為保証の劣化防止に有効な「社内トレーナ..
マツダのリコールから見える「セットメーカ..
真因究明(真因究明ストーリー手法)につい..
「ポカミス・ヒューマンエラー」原因は不安..
「行為保証2.0」を導入する難しさ
新幹線ドア事故を「行為保証の観点」で解説..
品質パトロールがうまくいかない理由
外国人労働者教育とノウハウ標準化(製造技..
posted by 遠藤メソッド「行為保証2.0」公式ブログ at 14:59|
品質管理
カテゴリ
品質管理
(59)
医療・福祉
(2)
セミナー・イベント
(5)
お知らせ
(7)
リンク集
遠藤メソッド Webサイト
遠藤メソッド 公式Facebook
遠藤メソッド 公式Twitter
遠藤メソッド 公式YouTube
RDF Site Summary
RSS 2.0
過去ログ
2022年11月
(2)
2022年07月
(1)
2022年02月
(1)
2021年12月
(1)
2021年08月
(1)
検索ボックス